こんにちは、iTS管理者です。
2014年7月7日に公開されたCentOS7についてご報告致します。元々CentOSとは、何かというと、米RedHat社の商用Linuxディストリビューション「Red Hat Enterprise」のクローンOSです。CentOS7は、Red Hat Enterprise版(RHEL7)の登場から約1カ月後に発表されました。
Linuxカーネルをはじめとする主要なソフトのバージョンアップやシステム管理サービス「systemd」への移行などが、大きな変化点になっています。
GUI:パネル上下の基本構成は、基本的にCentOS 6.5と同じです。他のLinux Fedora Coreや、Ubuntu GNOMEなどと同じように「アクティビティ」画面を「アプリケーション」メニューから呼び出せます。
CentOS7の特徴:
- XFSがデフォルトのファイルシステム、最大容量を500TBに拡大
- Microsoft ActiveDirectoryとの相互運用性強化
- システム起動処理でsystemdを採用 PCP(PerformanceCo-Pilot)により性能のチューニングが可能
- システム管理の標準APIであるOpenLMサポート
- 対応アーキテクチャはx86_64
- CentOS 7のリリース後もCentOS 5/6系のサポート
情報源:https://www.centos.org/