Facebookが約1時間使えない「障害発生」

Facebookで障害発生約1時間アクセス不能になっていました。 1月27日、Facebookにアクセスできない状態が15時15分ごろから16時7分ごろまで続いた。FacebookのPR代理店によるとこの障害は世界的なものであり、Facebookと傘下のInstagramにもつながらない状態だった。 サイトにアクセスすると、「当サイトに問題が発生したため、現在アカウントにアクセスできません。まもなく回復する見込みですので、しばらくしてからもう一度実行してください」というメッセージが表示されていた。 障害の原因については調査中のようです。

つづきを読む

ブックオフが格安スマホに参入……新モバイルサービス「スマOFF」を開始

ブックオフコーポレーションは27日、モバイルサービスの新ブランド「スマOFF」を開始することを発表した。 第1弾として、国内のスマホ市場に初参入となる日本エイサーのSIMフリー端末「Liquid Z200」(税別10,000円)を販売するとともに、丸紅グループの格安SIMカードが月額・税別980円で利用できるオリジナルプランを28日より提供する。取り扱いは、全国の一部ブックオフチェーン店舗。 また、中古携帯の買い取りサービスの利用者には、今回発売された「Liquid Z200」を無料でプレゼントする。ただし、端末無料契約の場合は、2年間の継続利用が必要で、解約時は違約金が発生するという。 つづき…[元記事]

つづきを読む

iPhone同士で曲や動画をシェアし放題、アップルが夢の特許取得

スマートフォンを通し、音楽や動画をシェア出来る特許をアップルが取得しました。トラフィック面でアップルの負担を軽減するとともに、違法コンテンツの対策が狙いでは、とされています。 AirDropを通して脱中心化へ 特許の申請は2011年に行われていましたが、実際に特許を取得したのは今月初旬です。デジタル著作権管理に抵触しない形で、音楽やビデオ、画像などを、iPhoneやiPadのユーザー同士が直接シェア出来る仕組みです。 特許によれば、システムはAirDropを使用し、ライセンスを取得しているものであれば、iTunesからコンテンツのコピーをダウンロードしなくとも、簡単にデバイス間を移動させられるようです。 ほかにも、この特許では、コンテンツ・オーナーの帯域維持コスト削減がP2Pの利点として挙げられており、このことからニュースサイトのZDNetは、「最終的にはアップルが、自社が所有するさまざまなコンテンツを、自身のサーバーで一括管理しない方向に持っていくのでは」と分析しています。 つづき…【元記事】

つづきを読む

なぜソフトバンクは子会社4社を統合するのか – 周波数の有効利用と不振事業の効率化が目的か

1月23日、ソフトバンクがグループ傘下の通信会社4社を4月1日より再編することを発表した。今回再編されるのは、携帯電話事業のソフトバンクモバイルとワイモバイル、電気通信事業のソフトバンクテレコム、ブロードバンドおよびイーコマースのソフトバンクBBの4社だ。存続会社はソフトバンクモバイルとなり、残る3社は吸収合併という形になる。 分社化されていた4社が統合された理由とは? まずソフトバンクモバイルとワイモバイルについてだが、これは大変わかりやすい。もともとワイモバイルはイー・モバイルとウィルコムが合併したもので、ソフトバンクがこの2社を傘下に収めた理由としては(ウィルコムの救済という面はあったが)、周波数帯が欲しかったことに尽きる。 ソフトバンクはもともと、NTTドコモやauと比べると狭い周波数帯しか割り当てられていなかった。通信において、帯域幅の広さは収容容量と通信速度の双方に重要なため、同社は時には総務省との衝突も辞さず、周波数幅獲得のために活動してきた経緯がある。 イー・モバイルを買収したのも、周波数帯割り当ての際に、携帯キャリアを多く確保しておいたほうが有利だという事情があったからだ…【詳細】

つづきを読む

iPhone6sに搭載のA9チップ、大部分をサムスンが受注か

iPhone6sに搭載予定のA9チップについて、サムスンが主要サプライヤーとして決定したようだ、と韓国の毎日経済が半導体業界関係者の話として報じています。 金額の詳細などは明らかになっていないものの、同社が米テキサス州オースティンの工場でA9チップを生産する予定であることなどもあわせて伝えられています。 全体の75%をサムスンが受注との情報 毎日経済によれば、iPhone6sに搭載予定のA9チップの受注については全体生産量の約75%をサムスンが受注した、と報じられています。 サムスンが75%を獲得したとなると、残りの25%をGlobalfoundries、TSMCが分け合う形になったということでしょうか。 もしくは、Globalfoundriesはサムスンと同プロセスを採用して製造するという情報があったので、Globalfoundriesは再委託先、つまり同社の製造分もサムスンに含まれており、残りの25%についてTSMCが製造することになる、ということなのかもしれません… 【参考記事】iPhone Mania

つづきを読む

iPhoneのOSがiOS8に更新されてから、バッテリーの減りが早い「その解消方法」

iPhoneのOSがiOS8に更新されてから、バッテリーの減りが早くなってしまいました。設定を変えれば問題解決できる!かもしれません。では、バッテリーの激消化の解消方法を紹介します。 視差効果を減らす: 画像も綺麗になりアイコンがフワフワ漂うなどオシャレな視覚効果が満載のiOS8ですが、こういった技術はバッテリーの消耗の大きな原因に。 設定 → 一般 → アクセシビリティ → 視差効果を減らすを「オン」にしましょう。 アプリのバックグラウンド更新をオフ: 使用していないアプリの自動更新をwifiやモバイルデータを使って自動的に更新してくれるこの機能。便利ですが更新頻度が多いとバッテリーを消耗します。 設定 → 一般 → Appのバックグラウンド更新を「オフ」にしましょう。 機内モードを活用: 電波が悪い時や通信の必要がないときは素早く機内モードをオン。 コントロールセンターまたは設定で簡単にできます。ただ、機内モードのままだと電話やメッセージの受信はできないので、必要に応じてオフに戻すのを忘れないように! 自動ロックをセットする: 一定時間使用しないと自動的にロックをかけてくれる自動ロックをセットしましょう。 設定 → 一般 → 自動ロック(1分、2分、3分、4分、5分から選べます)で設定できます。 画面の明るさを抑える: 画面は明るく設定するほどバッテリーを消耗します。かなり抑えめに設定しても日常生活ではそんなに不便を感じないので、自分にあった明るさに調節してみましょう。 設定 → 画面表示と明るさで調整可能です。 位置情報サービスをオフにする: GPSを使って位置情報を確認してくれる機能はFacebookや地図アプリなどでは非常に便利ですが、バッテリーの消耗につながります。 設定 → プライバシー → 位置情報サービスに行き自分が使わないアプリの位置情報サービスは「オフ」にしましょう。 メールやその他情報の自動取得をオフに: 自動的に最新メールや情報をチェックしてくれる便利な機能ですが、これもやはりバッテリーの消耗の原因。 設定 → メール/連絡先/カレンダー → データの取得方法を「オフ」にしましょう。 使っていないアプリは閉じる: 自分では閉じたと思っているアプリも実はバックグランドでは開いたままになっていませんか?ホームボタンをダブルクリックすると、現在開いているアプリがみれます。完全に閉じたい場合は、アプリを上にスライドしましょう。 【参考記事】マイナビニュース

つづきを読む

PSNとXbox LiveにDDoS攻撃を行った容疑で18歳のハッカーが逮捕される

ソニーのPlayStation Network(PSN)とXbox Liveに2014年のクリスマス頃に大規模障害が発生しました。ハッカー集団の「Lizard Squad」がTwitterで犯行声明とみられるツイートを投稿したため、Lizard Squadが障害を起こした犯人とみられていましたが、イギリスで同集団のメンバーの1人である18歳のハッカーがPSNとXbox LiveにDDoS攻撃を仕掛けた容疑で逮捕されていたことが判明しました。 イギリスの執行機関South East Regional Organised Crime Unit(SEROCU)はFBIの協力のもと、イギリスのマージーサイド州サウスポートに住む18歳の男性を不正アクセスおよびスワッティング(Swatting)の容疑で逮捕。男性の自宅からはPCなど大量の電子機器が押収されました。 男性がかけられている容疑の1つであるスワッティングとは、緊急を要する事件のウソの通報をして、SWAT部隊を出動させるという悪質な行為で、以前にもオンラインゲーム中にSWATが自宅に突入し、その様子がストリーミング中継されるという事件が発生しています。アメリカではスワッティングの被害件数が年々増加の傾向にあり、社会問題に進展しつつあるようです。 【元記事】Gigazine 【参考】Flickr

つづきを読む

iPadがおっきくなっちゃった!

マジシャンのアダム・トレントさんが、通行人のiPadを使った路上ショーを行いました。近くにいた人のiPadを借りて、大きな綿棒をその上で転がすと…そのiPadが超ビッグサイズになってしまうという驚きのマジック。 さっそく種明かしをしてしまうと実はこれ、ファミリー向けビッグタブレットを販売しているnabiによる、同社の24インチウィンドウズタブレット「nabi Big Tab」を巧妙に使った販促マジックショー。でもiPadを貸した方は、まさかの出来事に一瞬騙されてしまい、かなり驚いている様子でした。 中には驚きすぎてその場から走りだしてしまう方も。ビビり過ぎですって! 人気ゲームアプリ「Fruit Ninja」を使ったパフォーマンスでは、タブレットの中から実際に果物を取り出したかのように見せかけるというマジックを披露し、その場にいた子どもたちは絶句。中には自分も果物を取り出そうと、ディスプレイの中に手を突っ込む仕草をする男の子もいました。 【その様子を撮影した動画】▶︎ See Why Bigger is Better 【参考記事】GIZMODO

つづきを読む

次世代規格11ac対応、最大867Mbps通信可能なホームルーター「AtermWG1200HP」

NECと同社のソリューション事業の関連会社NECプラットフォームズは、次世代無線LAN規格とされる「11ac」対応ホームルーター「Aterm(エーターム)WG1200HP」を、2015年1月22日に発売する。店頭予想価格は1万円弱。 アンテナ内蔵のコンパクトボディ   スマホやタブレットに集中出力で電波強度を高める「ビームフォーミング」 Wi-Fiの標準規格「IEEE 802.11ac」(11ac)に対応、理論値で最大867Mbpsの通信が可能なホームルーター。5GHz帯(11ac/a/n)、2.4GHz帯(11b/g/n)の同時利用ができ、有線LANはギガビット(1000BASE-T)対応。 スマートフォンやタブレットを検知し、その端末に向け集中的に出力を発信、電波強度を高める「ビームフォーミング」に対応。子供のインターネット利用で、ゲーム機やタブレットなど、端末ごとに利用できる時間帯をスケジュール設定できる「こども安心ネットタイマー」機能を搭載する。デュアルコアCPUを搭載し、5GHz帯と2.4GHz帯の同時利用でも高速通信が可能だという… 【元記事】JCAST

つづきを読む

いくつ知ってる?グーグルのマイナーな機能

検索やメールは有名だけど、グーグルの製品にはあまり知られていない機能もあるようです。例えば、フライト検索。フライト検索とは、機能がシンプルな分、航空会社や旅行サイトよりも使いやすいですね。往路と復路を選ぶと、航空会社のサイトで実際に予約までできます。棒グラフアイコンを押すと、日ごとの料金も表示されるのはスゴイ。 その他、 1. 写真が多く撮られている場所のヒートマップ、 2. Chromeのタスクマネージャー 3. Gメールアドレスの@の左側はピリオド入れ放題 4. Ngram Viewer 5. Google Public Data Explorer 6. ロケーション履歴 …などがあります。詳細は【ASCIIニュース】で紹介されています。

つづきを読む