「Boom 2」Macの音量に不満があるならこれがおすすめ!

Macの音量の不満を解決出来るかもです。 MacBookの貧弱なスピーカー音量を大きくしてくれた初代の「Boom」は私たちを虜にしました。バージョンアップしたBoom 2では音量の増幅に加えて、さらに細かいMacの音声調節が可能になります。 今回は、内蔵イコライザーや周波数の制御、オーディオエフェクトにより、さらなる音質向上が可能です。Boom 2のおかげで小型のMacBookやMacBook Airに搭載されている、小さな低性能スピーカーから出る音が飛躍的に向上します。価格は14.99ドルと、値段はやや高めですが、下にある開発者のサイトから7日間の無料トライアルが可能です。 元記事:【lifehacker】

つづきを読む

AllCast iOS版使えた!「驚くほど直感的「スマホとテレビを繋ぐアプリ」

AllCastは、Androidユーザーは1年以上前から使えていましたが、ついにiPhoneやiPadでも使えるようになりました。スワイプだけでスマートフォンの画面をテレビに映せます。 このアプリ、言葉ではうまく表現しきれないほど直感的で簡単です。アイコンをタップしてカメラロールやiTunesの音楽など好きなモノを選びます。あとはポンと投げるだけ。ちなみに、もちろんChromecastやApple TVのようなデバイスが必要です。 アプリダウンロード【iOS版】:iTunes

つづきを読む

WiMAX毎秒220メガ!UQが最速の無線サービス開始へ

無線業界で、WiMAXスピードが進化しています。 「KDDI系のUQコミュニケーションズ(東京)は15日、高速通信「WiMAX 2+(ワイマックス ツープラス)」の新サービスを発表した。通信速度(下り)を最大で従来の倍に当たる毎秒220メガビットに引き上げ、無線通信として業界最速を実現した。対応する端末を1月末から順次発売し、3月から本格的にサービスを始める。」 …とのことです。 通信の際に複数の電波をまとめて使用したり、端末にアンテナを4本備えたりすることなどで速度が向上した。月額4730円で、通信量に上限がなく利用できるそうです。待ってま〜す。 詳細…:47news

つづきを読む

Apple TVキラー登場?シャオミの超小型Android端末がヤバイ

小さい!!!! 中国の注目スマホメーカー シャオミ(Xiaomi)が、Android搭載のテレビ向け端末『Mi Box Mini』を発表しました。USB充電器並みのサイズにギュッと詰まってます。 サイズはちょうどUSB充電器ぐらい、指でつまめる程度の本体には、1.3GHzのクアッドコアや1GBのメモリー、11n無線LANやフルHD出力可能なHDMIなどを搭載。Bluetooth接続のリモコンが付属し、大画面テレビに出力して利用するスタイルです。 [元記事]: http://weekly.ascii.jp/elem/000…

つづきを読む

セルカ棒危なすぎ「ネットで議論」

スマートフォンで“自撮り”をするための「セルカ棒(セルフカメラ棒)」がブームとなっているが、ネットではその使用マナーについての議論が起きている。 一般的なセルカ棒は、1m程度の伸縮できる棒の先にスマホを装着し、グリップ部分のスイッチでスマホのカメラを操作するというもの。 ツイッターでは、 「今日セルカ棒もってるひと多すぎてこわかったぜ渋谷」 「今日出勤前に渋谷のスクランブル交差点で外人が持ってたセルカ棒の先端が目に刺さりました…」 「クリスマスの渋谷を1人で歩いてたらカップルが持ってたセルカ棒に突き刺さりそうになった…怖すぎ」 …など、危険な目に遭ったという報告も確認できます。 [参考]:Web R25

つづきを読む

最近のMacはなぜWindowsパソコンを上回っているのか

MacとWindows PCどっちが良い、悪い?という話ではなく、最新Macを欲しがっている人がとても多いことが何となく実感しています。 最近のMac人気はかなりすごい。米国では2014年の第4四半期だけで575万台が売れ、過去最高のシェア(7.1%)を記録したという(IDC調べ)。こういったデータを見るまでもなく、渋谷や青山あたりのカフェに出かけると、もうMacだらけなのが当たり前の光景になっている。 これはすなわち、 自分でパソコンを選べる人たちがMacを選択している可能性が高いということです。 [参考記事] http://zasshi.news.yahoo.co.jp

つづきを読む

HPが放つ新世代ミニPC、HDD不要宣言か?

HDDは多様多種です。HPの新HDDを軽く紹介します。 「脱HDD」をめざした小型デスクトップ。32GBのM.2 SSDを搭載し、OneDriveの200GBが2年間無料で使える。約145(W)×146(D)×53(H)mmの手のひらサイズで、重さは550グラムと本当に小さい。 HP Stream Mini 200-020jp 直販価格 2万9592円 2月上旬発売予定 拡張性も高く、居間のテレビに接続したり、子ども用やサブマシンとしてなど、活用場所はまさに無限大。いろいろ遊べそうな1台です。 [参考] http://zasshi.news.yahoo.co.jp

つづきを読む

Internet Explorerは廃止されるのか?

次期OS「Windows 10」では、Internet Explorerと違う新開発のブラウザが搭載されるとウワサになっている。Microsoftは長年築き上げたIEをどうするつもりなのだろうか。 2014年末、海外のIT業界では「Internet Explorer終了の日」というトピックが大きく取り上げられ、ちょっとした議論になっていた。昨今のMicrosoftを象徴するとも言えるこの戦略について、Windows 10が登場する2015年の本連載で最初の話題として取り上げた By「鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia」。 今回の話題は、米ZDNetのメアリー・ジョー・フォリー氏と、米Neowinが12月29日(米国時間)に公開した記事に端を発する。概要をまとめると、Microsoftはより軽量でユーザーインタフェース(UI)を簡略化した新しいWebブラウザを開発しており、これがWindows 10の標準ブラウザとして採用されるという。 つづき… 【元記事】

つづきを読む

自宅にクラウドストレージを使う

自宅のリモートハードディスクの一種を紹介します。 スマホの限られた記憶容量を有効活用できて便利なのが、ネットを通して利用するクラウドストレージ。撮影した写真やダウンロードした音楽などが溜まってきたら、ファイルをクラウドストレージにアップロードして、スマホの記憶容量を確保している、という人は多いはず。しかし、クラウドストレージは1日のデータ転送量に制限があったり、使用量が増えると有料になったりするサービスが多いもの。それに、セキュリティ面で不安を感じるという人も少なくないでしょう。やっぱり、自分のデータは自分の手が届くところにあると安心です。そんな人にオススメなのが『ポケドラCloud』です。 ポケドラCloud上に保存した音楽や映像ファイルは、スマホ上でストリーミング再生できるほか、DLNAに対応したデジタルテレビでも閲覧できる。容量が異なる500GB/1TB/2TBの3タイプあります。 これは、自宅などインターネットに接続できる環境に設置するだけで、自分だけが外出先からでも自由にアクセスできるクラウドストレージを構築できるアイテムです。アクセスには専用アプリ『Remote Link Files』を利用し、写真や動画、音楽だけでなく、WordやExcelなどのファイルをアップロード/ダウンロードができます。設定も簡単で、ポケドラCloudを電源とルーターにつないだら、付属のQRコードをスマホで読み込むだけ。 詳細:元記事 記事提供/『R25スマホ情報局』 (R25編集部)

つづきを読む

iPhoneからパソコンを遠隔操作できる新アプリが登場

遠隔操作様々です!!!『Chrome Remote Desktop』Google発! iPhoneからパソコンを遠隔操作できるアプリが登場しました。 Googleが、iPhoneやiPadからパソコンを遠隔操作できるアプリ『Chrome Remote Desktop』を公開しています。 Android版アプリは既にリリースされていましたが、iOS端末でも利用できるようになりました。パソコン側での初期設定が少し面倒ですが、設定してしまえば後は簡単に利用できます。是非使ってみて下さい。 初期設定は【参考記事へ】

つづきを読む